パクチー栽培20日目・畑は9日目そしてパプリカ
彼岸を前にお墓の掃除に行きましたら、家の庭には来ていないクロマルハナバチとトラマルハナバチが来ていて、猛烈にジェラシーです。
9月5日過ぎに我が家に姿を見せてくれたのはオオマルハナバチ。
自宅では他の種類は見ていません…
お墓ではセイヨウオオマルハナバチも見かけました。これは外来種で、もともといるマルハナバチ類の生存エリアを脅かす存在なので増えて欲しくないんですけどね…
これらのマルハナバチ類は先日の台風に乗ってやってきたのか、それとももっと前から来ていたのか?やっぱり時には自宅外にもカメラを持って出かけなくてはいけません。墓参りの時にはカメラ持参だな。今日はスマホで撮ってみたけど、何だかわからない…
大雨の後、水やりのタイミングは?
さて栽培20日目のパクチーinプランター。
大雨の後の水やりのタイミングが難しいなあ、などと考えていました。先日の台風ではプランター内で水没してしまうほどの水を浴びてしまったわけで、果たして現在の用土はどの程度の水分を含んでいるものか?
ここ3日間は良い天気が続いているので、土の表面はやや乾燥気味。
パクチーは乾燥を嫌う植物なので、そろそろ給水の時期だろうと判断して、朝、プランターにはたっぷりめに、芽が出始めた畑にもややたっぷりめに水やりを実施。
畑のパクチーもチェック。
こちらも順調ですね。芽の数も日に日に増えています。ランダムに畑を写真におさめても複数の芽が写るようになってきました。でも、プランターの時よりも少し成長が遅いかな?と感じます。
我が家の他の自家製野菜
今良い感じに食べごろを迎えているのがパプリカです。
時間はかかりましたが、きれいに黄色く色づきました。この間食べてみたのですが、十分な甘さがあって美味しかった。枝からもいでグワッシとかぶりつきたいところですが、炒めたほうがより甘みが出ておいしいはず。栽培数も少ないので我慢です。
もう少しで完全に赤ですね。週末あたりにはカラフルなパプリカを使った料理を楽しむことができそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません