畑パクチー 栽培52日目

オナガとアカゲラが共演するのどかな北東北でございます。 オナガでかいね。 畑のパクチーは種まきから52日目を迎えました。 同時に、無職生活も114日目を迎えております。ありがとうございます。 小さいけどだいぶ茂った感のあるパクチー畑です。 100円ライターと背くらべをしてみました ...
パクチー栽培は失敗(プランター)

台風の後の寒い夜。 一夜明けて外に出ると、空気は完全に冬仕様になっていました。畑の草をとっていても寒い寒い。台風前までの服装では我慢できずにジャンパーを追加しました。 寒い夜を乗り越えた畑のパクチーを観察すると、特に変わった様子はありません。相変わらず地面にペタッと寝そべっている ...
台風26号の影響は我が家のパクチーにも

台風26号による大きな被害が出てしまった伊豆大島、関東地方の皆様にはお見舞い申し上げます。 15:30現在、台風26号は三陸沖。 実家のある北東北はすでに風は弱まり、しかし弱まりながらも雨が降り続いている状況です。近くの川も水位が上昇し、近隣の町では避難指示が出ているようです。ち ...
家庭菜園はオサレとは程遠く、虫との戦いなのです

昨日の記事「スーパーホテルの支配人・副支配人募集への応募を前提に結婚してください。」はご覧いただけましたでしょうか? 当然のごとくに1件の問い合わせもございませんが、まじめに奥様募集中でございますので、引き続きよろしくお願い致します。冷やかしも歓迎です。ちなみに複数の出会い系サイ ...
ドーピング Done(畑パクチー23日目)

強風のためパクチーもなぎ倒されています。台風22号は少しの雨と1日遅れの強風を残して、まもなく完全に影響力を失うことでしょう。はやく風止め! 今日まで雨が残るかと思いきや朝から晴天。3日ぶりに草取りという私のメイン業務を終え、懸案だった「畑パクチーへの追肥」を実施しましたことをこ ...
Androidアプリ「マイファーム栽培キット」をレビュー

家庭菜園に役立つアプリを探し始めて3日目。 やっと信頼出来る情報が掲載されたアプリに出会うことができました。 それが「マイファーム栽培キット」です。 ダウンロードしたら早速起動してみましょう。 起動後の画面がかわいい.. かわいい画面をタップしましょう。初回のみ利用規約の同意を求 ...
Androidアプリ「家庭菜園のミカタ」をレビュー

知識、ノウハウ系、レシピ系のアプリを見ているとタブレットが欲しくなりますね。せめて7インチのタブレットがほしいわぁ。iPad miniがいいのかnexus7がいいのか悩みます。悩んだ挙句にKindle Fireを買ってしまいそうです。 さて今回紹介するAndroidアプリは... ...
野菜高値。楽天のセールでも安く売ったらいいのに..

楽天イーグルス優勝おめでとうございます!! 東北在住者としてとても嬉しいぞー。もう少し仙台に住んでいればよかったぞー。 楽天市場では0時から「史上最大級」のセールだぞい。→楽天市場 ブログなんか書いている場合じゃないんだけど無職だからショッピングする余裕なんかないのでどうでもよい ...
水はたっぷりと、そして夜の気温が気になります

昨日は、パクチーに水をあげた直後に雨が降り始めるという嫌がらせを受けました。 明けて今日は雲間から眩しいほどの太陽の光。 連休に晴れるというのはいいものです。無職になってすでに70連休ですけどね。。 朝晩は寒さを感じ、日中は汗ばむ気温の北東北。 初めての栽培なので、順調に育ってい ...
パクチー栽培19日目・畑は8日目

朝ごはんを食べた後はパクチーの様子を見に行く。日課になりました。 うんこの前にパクチーです。 同じく日課の「あまちゃん」。 今週これまでは、ユイちゃん、鈴鹿ひろ美、春子さんが妙にやる気を見せていて、ちょっと辟易しております。 そして昨夜のロンブー敦さんの結婚特番。テレビを見ながら ...
水没パクチーの運命やいかに?

台風一過の清々しい空です。 先ほどまではまだ風が強くしだれ桜の枝もギュンギュン揺れていました。葉のない枝がありますが、これは風のためではなく、アメリカシロヒトリという蛾の幼虫に食べられてしまったのです...。この幼虫というのが白い毛に包まれていて、なかなかキレイ。 でも害虫ですか ...
家庭菜園でも装備は大事です

家庭菜園と言えども外での農作業です。 太陽からの紫外線は遠慮なく降り注ぎます。刺のある植物もありますし、トマトに葉に触れただけで肌荒れする、という人もいますよね。また、土のあるところ、草のあるところ、すべからく虫がいます。蚊、アブ、蜂、毛虫、ダニ、など。 だから、 農作業は長袖、 ...
パクチー栽培10日目

久しぶりの青空、太陽が気持ちいい青森県南です。 パクチー栽培も10日目。小さな芽も順調に成長しています。 100円ライターを傍らにおいてみました。 この芽が一番背が高くて、だいたい3cmといったところです。 他の芽も順調で、プランターの中は緑が目立つようになってきました。 少し種 ...
パクチー発芽(栽培5日目)

遠くの虫を撮るなら望遠レンズを使えば良いという当たり前のことに、やっと気付きました。カメラを手にして1ヶ月が経過しています。 さて、パクチーの種を撒いて5日目です。 すぐには発芽しないとはわかっていても、まだかなまだかな?と毎日プランターを覗いてしまいます。同じ日に母親が撒いた蕪 ...
パクチー栽培(土作りから種まき)

タイ料理が大好きなのに、帰郷してみたらタイ料理のお店がないー! だったら自分で作ってしまえばいいでしょ。 どうせなら、食材も自分で作ってしまえばいいでしょ。 そんな動機でパクチー(コリアンダー)作りを決意。 園芸ド素人。料理もド素人。 これはある意味冒険!と、ひとり盛り上がるので ...