暴風雨による虫の変化

昆虫

9月4日深夜、暴風雨にみまわれました。
前ぶれなくいきなりドッシャーンと来るんですね。ゲリラ豪雨というのはこうやって来るんだな、と驚きました。深夜だったのでよりいっそう恐怖を感じました。

約1年前までは東京都心部に暮らしていたのでゲリラ豪雨の経験はあります。道玄坂の木が折れるような暴風もありましたね。でも当時は環八の外側のエリアには降っても、内側には結局降らないなんてことが多かったように思います。でも今年は内側でもじゃんじゃん降ってますね。

さて、暴風雨一過の昨日、農作業をしていて「おや?」と思いました。

視界に入る虫の種類が変わってる!変わってる?

それまではよく目にしたツユムシとかキリギリスの類が姿を消していました。雨上がりはこんなものかな?とも思いましたが、好天の本日もやはりあまり見かけない。鳴き声も極端に聞こえなくなりました。

暴風雨前には恋の季節を謳歌していたのに…
ツユムシのカップル

今日唯一見かけたアシグロツユムシ?
孤独なツユムシ

逆に、今年初めて見かける虫たちも。
しかも待ち望んでいたマルハナバチ。今のところはオオマルハナバチ数匹を確認。
花に飛んできたオオマルハナバチ

こいつが可愛くってしかたない。
コロンと結構なボリュームのボディ。飛ぶ音も結構大きいので一瞬ひるみますが、こちらから仕掛けない限りは攻撃してこないはず。そう信じて近寄ってます。手乗りマルハナバチが当面の夢。

花の中に頭を突っ込まんばかりのオオマルハナバチ
蜜を吸うオオマルハナバチ

マルハナバチに興味を持ったのは、東北大学と山形大学が共同で行っている「マルハナバチ類国勢調査」 を知ったのがきっかけ。

7月の下旬に仙台から現在の青森県に移り住んで(帰省)して以降、ずっと探していたのです。もう秋だし…とあきらめておりましたが、9月4日の暴風雨に乗ってきたのでしょうか?9月5日から我が家の庭に姿を見せるようになりました。

マルハナバチ類国勢調査
あなたも参加してみてはいかがでしょう?

Facebookページもあります。
https://www.facebook.com/hanamarumaruhana

暴風雨の後、見るようになった虫は他にもありますので、後日記事にしたいと思います。

 

関係ないのですが…

やっとオニヤンマ撮れた(;_; 寄れなかったけど…
オニヤンマ

やっとアブラゼミ撮れた(;_; どこにいるのかわかりにくいけど….
アブラゼミ

栗がボンボン降ってきて怖い(;_; まとめた後だけど…
栗

 

 

スポンサーリンク